地域を変える施設になる 児童発達支援 実践の教科書
地域を変える施設になる 児童発達支援 実践の教科書
中村敏也 [著]
2023.6 四六判 / 248頁 ISBN: 9784867231357
「社会性」と「事業性」を両立させる!
26事業所を展開するグループが実践してきた
地域に喜ばれる施設運営に必要なことすべて
『保育・療育で地域オンリー1になる 保育園運営の教科書』
『発達障がい、グレーゾーン... 発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!』
に続く第3弾!
目次
1章 いま、児童発達支援事業が注目されている理由
2章 なぜ、児童発達支援事業はうまくいかないのか?
3章 療育の質を高めるために
4章 児童発達支援は人ありき
5章 療育のプロが育つマネジメント
6章 施設の稼働率を最大にするには?
7章 児童発達支援の現場でつまずきやすいことQ&A
◎著者の言葉(本書「おわりに」より)
保育園だけを運営していた頃に比べると、いま、わたしたち元気キッズはじつにさまざまな事業を行っています。
子どもたちのために、必然性を感じたからです。
社会には、より厳しい現実に向き合わざるを得ない障がいを抱えた人たちがいます。
これは、保育だけを行っているときには見えなかったことでした。
見える世界が広がったことによって、やらなければいけないことが増えてきています。
これから保育園から児童発達支援に取り組む方は、ぜひ、児童発達支援だけでなく、
その先にある相談支援事業や保育所等訪問支援事業などのいろいろなサービスにも目を向けてみてください。
障がいのない人たちが「当たり前」だと思っているところから、少しでもはみ出てしまっている人たちは、障がいのない人たちと同等に生活することや、障がいのない人たち向けのサービスに乗れないこともあります。
こういった現実に気づいた人は、ぜひ、自分たちで何かアクションしてほしいのです。